WHITEY DOB25 2006.11.30
大口径ロープライスドブソニアン
11/24・25と快晴が続いたのでやっとWhiteyDOBUの改造(R200SSの70mm斜鏡に変更)結果の確認が出来ました。
M27 ISO800で3分X5をステライメージでコンポジット後、YIMGで周辺減光の補正
とneatimageで編集
コンポジット直後はこんな感じ。70mm斜鏡でもまだ周辺減光が発生しています。
M42 ISO800 3分X5。
M45 ISO800 3分X5。
M82 ISO800 5分X5。
光害が酷くなっているのでLPS-1を付けて撮ったM27 ISO1600 6分X2。画像編集の仕方が悪いのか、上のM27とあまり変わらない。
LPS-1を付けて撮ったM33 ISO1600 3分X5。
LPS-1を付けて撮ったM45 ISO1600 5分X4。
やっと本格的に撮ってみましたが、未改造のEosKissDN+光害での撮影のせいなのか、はたまたWhiteyDOBUの問題なのか
期待していた(R200SSと比べて)程では無いように思えて来ました。
毎回16Kgの重い鏡筒を2階から降ろして、離れの屋上に持ち上げるのも結構辛くなってきたし、
WhiteyDOBUはやはりDOBUかな?
次回は、鏡の精度の確認やBJ40Cでの写りなどを試してみます。土星もそろそろですしね。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |