パンスターズ彗星観測準備    2013.02.24 2013.03.22更新



ステラナビのパンスターズ彗星の動きです(栃木の田舎の場合)


2013/3/9は晴れましたが黄砂の影響か全く見えません。



2013/3/10は強風と曇りで×。







2013/3/16。FS-128+F6レデューサ+EOS KissDX改でISO1600の4秒。高度が低く近くの電線が邪魔しました。




2013/3/21。快晴でしたが、まだ高度は低いですね。FS-128+EOS KissDX改でISO1600の20秒×4をコンポジットしました。




 

スカイセンサー2000PCのパンスターズ彗星設定(まだ未確認です)

アストロアーツの彗星軌道ビュアー に C/2011 L4と打ち込めば軌道データが出てきます(ステラナビの情報と若干異なるのが気になりますが・・・)。

スカイセンサー ユーザースガイド 39P参照

1.スカイセンサーの電源を入れメインメニューより「スイセイ」を選んでください。

2.ENTERを押すと スイセイ >0と表示されます。                 

3.「0」の表示を「1」にしてENTERを押します。1:データーガアリマセンとなります。

4.ENTERキーを少し長く押してください。 ピピッというブザー音がしてナマエノヘンシュウになります。

5.スカイセンサーユーザースガイドの33Pを参考にして名前を入れてください。 例えば「C2011L4」
  とかです。

6.ENTERを押すとコノデーターヲサクジョスルならENTERをと表示されますのでここで絶対にENTERを
  押さないでください。NEXTキーを押しますとT/TT:970101.00000と表示が出ます。

7.T/TTとは、近日点通過時刻のことです。ここで「130310.16706」と入力しENTERを押してください。

8.NEXTキーを押しますと、Perh[q」AU:1.0000000と表示されます。近日点距離ですので
  0.3015468と入力しENTERキーを押してください。

9.NEXTキーを押しますと、Eccen[e]と表示が出ます。離心率ですので
   1.0000364と入力しENTERキーを押してください。

10.NEXTキーを押しますと、ArPer[w]:000.00000と表示されます。近日点引数ですので
   333.65108と入力しENTERキーを押してください。

11.NEXTキーを押しますと、ANode[Ω」:000.00000と表示されます。 昇交点黄経ですので
   65.66584と入力しENTERキーを押してください。

12.NEXTキーを押しますと、Incli[i]:000.00000と表示されます。軌道傾斜角ですので
        84.20709と入力しENTERキーを押してください。

13.以上で、スカイセンサーの彗星設定が終わりましたので、三点アライメント終了後
    メインメニューの彗星モードから「1」のC2011L4を選び自動導入してみてください。




画像掲示板へ
トップページへ


ご意見/ご感想はこちらまで