33.石川町SLFで手に入れた小物       2004.10.11
(レンズクリーナとレーザコリメータ)




星まつりの楽しみの一つが、普段手にすることのできない物を見られる事です。つい小物類に手が出てしまいます。
今年の石川町SLFではこの2つ。レンズクリーナとレーザコリメータです。

R200SSとVC200L(しばらく使っていなかったら、カビが・・・!)。年1度は洗浄していたんですが、 これで拭いたら、洗浄しなくても良さそうな程、綺麗になりました。ただ、レンズ/鏡をゴシゴシ拭くのは、やはり抵抗がありますね。 FS−128も綺麗になりましたが、レンズの内側(一番内側)にホコリがあり、セルを外さないと拭けないので、ここは止めました。

クリーニングクロスは、鏡筒3本も拭くと、拭く場所が無くなりました。超極細繊維で作られた極めて柔らかい繊維との事ですが、 普通の布と違い、クリーナ液の吸収が悪く、ここを使ったというのがすぐに分かって、綺麗な所だけで拭けました。

31.7mmスリーブ用のシングルビームのタイプです。コンプティックで中古で9000円程度で売っていたので、思わず手が出てしまいました。 買った夜、早速R200SSで試しましたが、失敗。これは昼間調整する物ですね。

主鏡の中心にマークしていますが、これが暗い場所では見えない。説明書も英語でチンプンカンプン。明るい場所でやったら簡単に調整できました。
通常の方法(目が真ん中にくるように簡易調整)で、光軸を合わせたあと、レーザコリメータのレーザが主鏡のマークに当たるように、斜鏡を調整し あとは、レーザがレーザコリメータの中心に当たるように微調整すれば完了。後は星で最終調整しますが、肝心の星が・・・ (待望の3連休、又しても天気が悪い)

VC200Lもやって見ましたが、これはちょっと難しい。副鏡が球面なので、取り敢えずビームが一カ所に集まるように調整してみましたが、 最終的には、やはり星を見て・・・

光軸調整用アイピース(カサイのバーゲンで手に入れたもの)もあるんですが レーザコリメータのほうが、直感的に分かって使いやすいですね。


画像掲示板へ

天体観測の小物へ


ご意見/ご感想はこちらまで