01年08月04日ほぼ満月の動画
火星の動画で味をしめたので、2001年8月16日明け方の木星食の準備として、WATEC社NEPTUNE100で月の動画テスト行いました。
GT-68M (F=800mm) 直焦点撮影です。
GT-68M + WATEC NEPTUNE100の月 1分15秒 2.4MBあります

GT-68M + WATEC NEPTUNE100 + 2Xバローの月 2分間 3.7MBあります

いずれも、追尾せずに撮りました。そのせいかピントが甘く見えます(シャッタースピードとの関係?)
本番では、
・FS−128 + OLYMPUS C3000Zoomデジカメでのコリメート撮影
・火星で実績のあるVC200Lバイザック+LV−Zoom++WATEC NEPTUNE100 2倍バローでコリメート撮影(動画)
の2台で臨む予定です。
火星の動画を撮った時の火星の視直径は約20秒、当日の木星の視直径は約34秒ありますので、画面一杯の木星が撮れるかな?
潜入が3:00頃なので、最終調整は当日行います。お天気晴れるといいですね。
デジカメ写真へ
|