スカイセンサ2000PCレベルアップ



スカイセンサ2000PCをVer2.09にアップ  2002.06.26(07.12修正)



  天文ガイドの7月号にスカイセンサ2000PCのバージョンアップの記事を見つけ、早速レベルアップしてみました。

(1)モータがMT−2からMT−3に変更(モータにMT−3のシールが貼ってあるが外見は一緒)
   ・エンコーダのステップが400から1600に変更されより細かいステップとなった
   ・この変更に伴い、スカイセンサの設定メニューにモータ選択の画面が追加
    (Ver2.07以降のバージョンがこの仕様との事)

(2)スカイセンサ2000PCのバージョンアップ
   ・オートガイダーを使用したPEC記録がマニュアルに明記された
   ・オートガイダーで赤経/赤緯のガイドスピードが個別に指定出来る
    (赤経[RA]のスピードを早めにした方が好結果が得られるとの事)
   ・私には関係ないが、使用架台の選択(GP/アトラクス)
   ・モータコントロールモードの初期値を選択できる
      私はX−Yモードで使用する事が多いのでこれは便利(今まではAltAz固定だったので、都度変更していた)
   ・バックラッシュの設定が最大238位までが実用範囲との事。旧スカイセンサでは250で使用していたのでやや注意。
      設定そのものはもっと大きな値も出来ます。ガイド精度にも影響するので実地テストしてみます
   ・モーターパラメータのデフォルトが2(旧型は1)になった。

  バージョンアップはスカイセンサ2000から2000PCに変更してもらったスカイショップに依頼しました。
  メールで確認し、モータ(MT−3)2台とバージョンアップで約3万円でした(日曜に本体のみ発送し、火曜には到着しました)。
  私のスカイセンサは、2000→2000PC→Ver2.09とバージョンアップしてきました。

  今までスカイセンサ2000PCはGPに取り付けて使用していたのですが、GPD(今までDD−1で使用)に付けてガイドしてみます
   天気が悪いので、結果のほどは不明です(テスト結果は後日)。


  GPDに取り付けて動作確認しました。
   ・動作音が大きい。MT−2(旧型)に比べると恒星時動作(電源ON状態)のモータ音が大きい。
     (ブ〜ンという音でモータ単体で動作させた時は気にならなかったがGPDに取り付けたらかなり気になる)
     (ビクセンに問い合わせ中です)−−>返事があり、正常だそうです(MT−2よりも大きいとの事)。
   ・ギアーカバーが取り付け出来ない(うまく入らない)。旧型もピンが折れてテープで張り付けていたので・・・

  基本的な使い勝手は一緒ですが、モータモードのデフォルト設定は私には使い勝手が上がった。
  早く天気が良くなってくれるといいですね〜


  GPエンコーダを使用すると自動導入出来ません。モータでの導入や恒星時追尾はしてくれますが、使い勝手はDD−1と同じになる。
  エンコーダのステップが400から1600に改良されたのなら、GPエンコーダの3000ならもっと良くなると単純に考えたのですが
  単純な事ではないようです。DD−1+GPエンコーダはGPに付けました。

(2002.07.06)
  やっと晴れました。さっそくベランダに持ち出してテストしてみました
  極軸の設定もいいかげんでしたが、1分程度ならなんとか撮れました。

VC200L+LVZoom(LPS-1フィルタ)+COOLPIX5000 露出時間 : 53.41秒 レンズF値 : F4.9 ISO感度 : 400 レンズの焦点距離 : 18.80(mm)
M15(スカイセンサ2000PCノータッチガイド)

VC200L+LVZoom(LPS-1フィルタ)+COOLPIX5000 露出時間 : 56.68秒 レンズF値 : F4.5 ISO感度 : 400 レンズの焦点距離 : 16.20(mm)
M2(スカイセンサ2000PCノータッチガイド)

  梅雨の晴れ間は空の透明度が高くなると言われていますが、自宅からこれらの星団が眼視で見えるのは珍しい。
  肝心のスカイセンサ2000PCですが、気になっていた音は外ではあまり気になりません。
  まだまだ新しいからでしょうが、大変スムーズに動いてくれます。M15,M2も自動導入で視界に入ってきました(LV-Zoom20mm)。
  以前のバージョンと変わったと思われるのが、モータの動き。少し行き過ぎてから戻るのが増えたような気がします。


(2002.07.12)
  やっと晴れたので近くの利根川に出かけました。台風の影響でいつもの場所には降りられず、土手で観望。またしても雲が・・
  スカイセンサのテストと割り切って撮ってみましたが、とても見られた写真ではありません。

VC200L+LVZoom+COOLPIX5000 露出時間 : 111.27秒 レンズF値 : F5.4 ISO感度 : 400 レンズの焦点距離 : 21.40(mm)
M13(スカイセンサ2000PCノータッチガイド)

VC200L+LVZoom+COOLPIX5000 露出時間 : 66.96秒 レンズF値 : F4.0 ISO感度 : 400 レンズの焦点距離 : 13.60(mm)
NGC884(二重星団)(スカイセンサ2000PCノータッチガイド)

VC200L+LVZoom+COOLPIX5000 露出時間 : 97.26秒 レンズF値 : F4.7 ISO感度 : 400 レンズの焦点距離 : 17.50(mm)
M31(スカイセンサ2000PCノータッチガイド)

  バランスに敏感になったような感じがします。少しずれると動作せずにキーキーとうるさい。やっぱり10Kg超えは無理か?
  やっぱりモータの動きが以前と違う。少し行き過ぎてから戻るのが増えたような気がします。

GPDで10Kgはしんどい。やっぱり、DD−1+MT−1に戻します。
GPにスカイセンサ、GPDにDD−1の構成で当分頑張ってみます。



                画像掲示板へ
                トップページへ
                AGA−1へ
ご意見/ご感想はこちらまで