ガイド鏡の改善? 2001/01/27〜28



CCDカメラのゲインコントロール不足をこんな事で補える?

今日は一日雪が降っているのでこんな事をやってみました



今回使用しているCCDカメラはゲインコントロールが自動ですが、明るい対象を見る時にはオーバーゲインになります。そこでガイド鏡のFを暗くする小道具を作ってみました。効果は?真ん中下が6cm屈折に付属していた対物レンズのビニール製キャップ(回りを残して切り取った)。このキャップにはめられるように黒い紙で丸く切り取り、中央に3cm,5cmの穴を開けた(右側)。
これをキャップにはめこんで
     絞り無し      420mm / 6cm = F7
     5cmの絞り     420mm / 5cm = F8.4
     3cmの絞り     420mm / 3cm = F14

実際には3倍バローとの組み合わせになるので
     絞り無し      420mmX3 / 6cm = F21
     5cmの絞り     420mmX3 / 5cm = F25
     3cmの絞り     420mmX3 / 3cm = F42

左は同じ要領で太陽フィルタを作って見ました。天体観測の小物参照
(次の日にさっそく見てみました。黒点もはっきり見え、
三脚に取り付けて手軽な観望にはぴったりです。)


絞り環の実力


約1Km離れた建物の壁タイルを写してテストしました。
左は絞り無しで白とびしています。右が3cmの絞り、かなり見えている。
液晶モニタをデジカメで写しましたが、写りがいまいちです。
この壁、ピントチェックに丁度いいのでよく利用させてもらっています。
右側の写真で、左側にある黒い点はCCDに付いたゴミです。
夜だと中々気付かないが昼間ははっきり見えます。
時々、昼間みてチェックが必要です。



トップページへ


ご意見/ご感想はこちらまで