7月26日11時、自宅出発。関越道を小出インターで降り、途中買い物をしながら16時頃にキャンプ場到着。
さっそく設営しましたが、まだ空いていました。

翌日(7月27日)は夏の雪まつり。「いわなの手づかみ」採れたいなわは塩焼きにしてくれます。
この青空、夜の星を期待させてくれます。

キャンプ場もほぼ満杯状態になってきました。

星まつりが始まる15時頃から南の空に雲が・・・・(会場のブースと奥の白い部分は雪)

銀河祭のオープニングです。

夕方から「振る舞い酒」が用意され、ビールに日本酒飲み放題。

星まつりでおなじみ、「アクアマリン」と師匠の星空解説
(キャンプ場感想)
キャンプ場は、空いている所に勝手に設営します。今回も場所の設定を誤りました(北極星が見えない)
夜になるとキャンプ場内の照明が明るく、とても写真が撮れる状態ではありませが今回から銀河祭の会場になり
銀河祭の間は照明を落としてくれました(但し、ベタ雲で星は見えません)。
今回も天気が思わしくなく振る舞い酒でしたたか酔っぱらってしまったので早々にダウン。
(ゆのたに銀河祭感想)
胎内に比べるとやや寂しい(人出、ブース)が、夏の雪まつりと同じ会場となり去年よりは人が多いように思いました。
無料の飲み物、食べ物が多く、得した気分になります。
去年も行ってきました
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|