2003.01.24 NewATLUXで撮った写真



NewATLUXにレベルアップして三回目の写真(強風と下弦の月に照らされて)。

共通データ:
フジ コニカNewセンチュリア800+バイザック+キャノンEOS KissV(一部ケンコー2倍AFテレプラス
+LPS-P1(31.7用)+AGA−1オートガイド(ガイド鏡VixenShuttle100 合成f2800mm)

北西からの強風が吹く中、強行しました。車で風除けはしましたが、それでもガイド星はなかり暴れていました。


1.極軸設定。
  ・セッティング後、バランス調整とバイザック/ガイド鏡の光軸調整(一致させる)極望での極軸設定を実施。
  ・ガイド鏡で東の星(適当に選びました)でモニタの中央から動かなくなるまで、極軸の高度を修正。
  ・同様に南の星でモニタの中央から動かなくなるまで、極軸の方向を修正。
  ・スカイセンサで「極軸のあっていない」設定で、リゲル・シリウス・ミザールで3点アライメント完了。
   (アライメントはガイド鏡のモニタで中央に持ってきて実施。呆気なく3つで完了した。但し、ここまでで約1時間かかってしまった)
  ・スカイセンサの設定を「極軸のあった」設定に変更し、ミザールでアライメントしたら、モニタ上で少し動いたので
   アトラクスの極軸調整で高度、方向を修正して、モニタの中央にミザールを表示させ、アライメント(1点)
  ・リゲルを導入(モニタに入らなかった)し、モニタの中央に表示させアライメント(2点)。
  ・シリウスを導入。モニタにも入ったが、中心ではなかったので、中心に移動させアライメント。3点アライメントになった。
  ・この状態で10分程度モニタをにらめっこしていたが、中心からはずれなかった。

2.PECの実行
  ・この状態で、AGA−1をオートガイドモードに設定し、ガイド開始。スカイセンサのセットアップでPEC記録開始
  ・5分(300からカウントダウン)程度で記録終了。PECの実行を選択し、撮影準備完了。

3.撮影。
  ・ミザールを導入。モニタには入ったが中央ではなかったので、中央に表示させアライメント実施。3点アライメントのまま。
  ・M81を導入。下弦の月明かりのためか、眼視では確認出来ず。カイド鏡で近くの星を選んで、AGA−1のオートガイド開始。
  ・時々、AGA−1のグリーンランプが点滅するのを確認し、撮影開始(すでに1時になっていた)。


M81 2003.01.24 25:00〜26:00 

強風と下弦の月に照らされました。写野が円形なのはLPS-P1(31.7用)を入れたためのケラレ
少し流れていますが、強風のせいなのか、その他の問題なのかは不明。導入精度は問題ありません。
前回より少しましかな?

M52 2003.01.24 26:10〜27:10

前回と同じ? さすがに光害。暗い空にはかなわないですね!

M13 2003.01.24 27:30〜28:30 

これも前回と同じ?

M5 2003.01.24 28:35〜29:30 

なんとかまともに写った。



月のケンコー2倍AFテレプラス画角比較
但し、Bulbが使用出来ず、AFの接点をテープで塞いだら使えるようになった。

左:バイザック直焦点、右:ケンコー2倍AFテレプラス
この写真も風の影響で、数枚撮ったうちのましなものを載せました。
両方ともLPS-P1(31.7用)を付けた状態での撮影ですが、明るければケラレも気にならない。

金星、木星もケンコー2倍AFテレプラスで撮りましたが、ブレて見られたものではありません。




強風の中での撮影ですが、また流れてしまいました。風のせいなら星像が肥大するとかになると思うので、やっぱり極軸かな・・・?
慎重に設定し、確認もしたのに・・・・  あとはガイド鏡系かバイザックのたわみ?
 (今回の環境)
   ・三脚の沈み込み防止に三脚の下に厚さ4cmの板を敷いた。
   ・極軸の設定はスカイセンサ2000の推奨方法で設定後、ガイド鏡でズレ確認。
   ・ガイド鏡はややトップヘビー(たわんだ?)
   ・北西の風がかなり強かった。車体で風除けはしたが、ガイドのモニタでもブレが出ていた(ガイドエラーになる程ではなかった)
   ・バイザックは標準のアリガタプレート。強化バンドはあるので変えてみるか?
   ・ケンコー2倍AFテレプラスは銀河系の写真をもう少し大きく(35mmフィルム全面程度に)と思ったのと
    LPS-P1(31.7用)を写真でも利用できるようにと考えたのですが、まずは1800mmをなんとかせねば・・・


ガイド鏡をKMC−90(ビクセンVIPERの鏡筒と同じ?)に戻してみるかな〜? 鏡筒が短い(30cm程度)ので、たわみも発生しないだろう。
1時間露出4枚撮って、なんとか1枚。GPDと変わらない。バイザックに問題があるのかな〜?
  鏡はがっちり固定されているし、強化バンドが売られている位だからアリミゾが問題?
  来週末は新月。原因が分からないので、再挑戦。



                画像掲示板へ
                トップページへ
                その他デジカメ画像へ

ご意見/ご感想はこちらまで