Canon EOS10D+LPS−1 2003.11.03
撮影日時:2003/11/02 02:56〜03:16
ISO感度:200
撮影機材:FS−128+EOS10D直焦点+LPS−1+Atlux+AGA−1ガイド
撮影場所:自宅(田舎)
Photoshopレベル補正+α
M43(ISO感度 200 露出 10分

・かなり暗くなりました。ISO感度 200 露出 10分でも、レベル補正するとノイズが出てきました。
・やっぱりISO400位で時間短縮の方がいいんでしょうか?
・下の画像はオリジナルです。
同じ場所で今年1月に35mmフィルムで撮ったM43です
撮影日時:2003/11/02 13:17
ISO感度:200
撮影機材:FS−128+EOS10D直焦点+LPS−1+自作フィルタ+Atlux+SS2000ノータッチガイド
撮影場所:自宅(田舎)
Photoshopレベル補正+α
太陽(ISO感度 200 露出 1/500


大きな黒点が出ていました。もしかしたらフレア?
撮影日時:2003/11/02 20:51
ISO感度:200
撮影機材:FS−128+EOS10D直焦点+LPS−1+自作フィルタ+Atlux+SS2000ノータッチガイド
撮影場所:自宅(田舎)
Photoshopレベル補正+α
月(ISO感度 200 露出 1/50

・やっぱりというか、月/太陽にLPS−1はいけません(そういえば、以前木星にLPS−1使って失敗したな〜)
(夜ピント合わせソフトでピントを合わせたのでそのままにしました。でも、温度差のせいか、ピントがずれた)
・R200SSに取り付け方法を考えて再度チャレンジしてみます。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
|
デジカメの部屋へ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |