EOS10DでM13   2004.03.26 2004.03.28修正



前からやってみたかったM13の拡大撮影です。

M13
撮影日時(左):2004/03/27 1:10〜
撮影機材:FS−128+PJ−20(タカハシ拡大用アイピース)+EOS10D+atlux+スカイセンサ2000+AGA−1オートガイド
撮影情報:ISO800 5分X4 ステライメージでコンポジット&レベル調整
撮影場所:自宅(田舎)

左:今回のFS-128+PJ-20拡大撮影 中央:3/28撮ったFS-128直焦点 右:2003/09/13 23:00頃VC200L+EOS10Dで撮ったM13

オリジナル画像です


同様にM57リング星雲を撮りました。ISO800 5分X3 ステライメージでコンポジット&レベル調整

M57付近のみ切り出しました。風でぶれていますが、このサイズで撮れるならいいかな?
冷却CCDで撮った大きなM57をイメージしたんですが・・・・・・ 
誠報社にぶらっと寄ったら中古のタカハシ拡大用アイピースPJ−20が5800円。M13の拡大撮影用にでもと購入。やっと撮れました。 合成焦点距離約5000mm。トリミング無しでやっとこの大きさが撮れました。少し風が出ていたので、いまいちカッチとしません。 やっぱりシーイングでしょうか。光量も不足気味でfも暗くなるし・・・ VC200Lでやってみたらどうなるかな〜
 このサイズのM13を撮りたいんですが、取り敢えず、長焦点でもガイド出来たという事で・・・・・・


拡大撮影のM13がいま一つパっとしなかったので、FS−128の直焦点で取り直しました。
撮影日時(左):2004/03/28 1:18〜
撮影機材:FS−128+EOS10D+atlux+スカイセンサ2000+AGA−1オートガイド
撮影情報:ISO800 5分X4 ステライメージでコンポジット&レベル調整
撮影場所:自宅(田舎)
左:M13 右:M5

M13とM5の中心部分のみ切り出した画像
拡大撮影よりも、像がカチっとしています。球状星団はEOS10Dでも良く写ります。一眼デジカメには一番合うかも知れませんね。
このサイズの球状星団はバイザックの直焦点が一番合いそうです。


                画像掲示板へ
                トップページへ
               デジカメの部屋へ

ご意見/ご感想はこちらまで