やっと夏休み。天気は良いのですが、夜になると・・・ 2004.08.14
昼は茹だるような暑さですが、夜になると薄曇が広がり、思ったように撮れません。
撮影日時:2004/08/11 24:30〜
撮影機材:FS−128+EOS10D+AGA−1オートガイド
ISO:800
撮影場所:田舎
ペルセウス流星群の観望を兼ねて撮りました。ペルセウス流星は明るいのが4〜5個見えましたが、写真には撮れなかった。
マルチフラットナーやビクセン高感度カラーCCDなど、試したい事が沢山あるんですが、夜になると薄曇が広がります。
ペルセウス流星も2晩見えましたが、写真には収める事が出来ませんでした。
あまりの暑さに太陽を覗いたら大きな黒点が出ていました。
撮影日時:2004/08/14 9:30〜
撮影機材:FS−128+EOS10D+アストロソーラフィルタ
撮影場所:田舎
月の条件はいいんですが、夜になると薄曇が広がり、条件が良くないですね。8月11日は天の川もうっすら見えたんですが・・・
今、田舎の家の建て替え中で、離れだけが先に出来上がりました。この上に屋上を造りミニ天文台をと考えたんですが・・・
普通の木造建築。歩く度に揺れます。撮影中は屋上使用禁止状態です。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
|
デジカメの部屋へ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |