Canon EOS20Dでまとめ撮り 2005.05.03
機材はFS−128+BORG35ミリマルチフラットナー1.04X【7784】+EOS20D 直焦点(AGA−1でオートガイド)。
ISO800+ノイズリダクション オン。ノイズリダクションの効果でしょうが、5分撮ってもほとんどノイズが出ません。赤い星雲も控え目な写りです。
フォトショップでレベル補正後ステライメージでコンポジット&NeatImage。
撮影前にCCD清掃したんですが、エアーだけではゴミが取れません。いよいよ掃除かな。
M101(回転花火銀河) 5分X5枚をコンポジット
M13 5分X1枚。球状星団は、相変わらず良く写ります。
M20(三裂星雲) 5分X3枚。始めて撮りました。田舎でも結構写ります。
M8(干潟星雲) 5分X3枚。始めて撮りました。改造デジカメのように赤くは写りません。
M27(アレイ星雲) 5分X3枚。この星雲もデジカメ向きですね。
久しぶりの星空。どうしても結果を求めてしまうので、いつもの機材になってしまいます。今夜はVC200Lで撮ってみようかな。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
|
デジカメの部屋へ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |