自作のピント合わせソフトが何とか物になってきた   2006.07.17 07.22修正




今年は天気恵まれませんね。色々の自作で気を紛らせていた物がいくつか使えるように成ってきました。
電動フォーカサーと組合せて使用するピント合わせソフトを紹介します。
使い方は
  @電動フォーカサー制御プログラムを起動する。
   このプログラムは、電動フォーカサーの制御装置とペアでないと動作しないので、かなり私個人の環境に依存しています
  AViwer起動ボタンを押すと、EOS Captureと今回のピント合わせのソフトが起動します。
   ピント合わせのソフトは単体でも動作します。
  Bピント合わせ用の星をEosKissDNに導入し、適当にピント合わせます(多少明るめの星が楽)。
  C手動でも電動フォーカサー制御プログラムからでも良いので1枚(Jpegで)撮ります。
  DEOS Capture経由で画像が取り込まれるので、その画像をピント合わせのソフトで表示し、表示倍率を調整します。
  E電動フォーカサー制御プログラムでFocus開始ボタンを押すと電動フォーカサーが指定量動いてからシャッターを切ります。
  F撮影した画像はその都度EOS Capture経由で画像が取り込まれ、ピント合わせのソフトで表示されます。
  G指定回数動作した中でジャストピントがあれば、ピント合わせのソフトの画像移動でその画像まで戻り確認します。
  Hピント合わせのソフトの表示倍率を高くして、再確認し電動フォーカサー制御プログラムでその画像分戻ります。
   10枚撮って、7枚目がジャスピンだったら電動フォーカサーで逆方向に3回Focus操作を行う。
   場合によっては、移動ステップ量を変更してもっとピントを追い込む。

私はこれと2穴式のピント合わせを併用しています。

  @電動フォーカサー制御プログラムを起動する。(このプログラムに関してはいずれ掲載します)
電動フォーカサー起動画面

  DEOS Capture経由で画像が取り込まれるので、その画像をピント合わせのソフトで表示し、表示倍率を調整します。
   画像の左下の赤い枠内が拡大して全体に表示されています。初期状態では全体の0.4(40%)の部分を表示します
0.4

  Hピント合わせのソフトの表示倍率を高くして、再確認し電動フォーカサー制御プログラムでその画像分戻ります。
   画像の左下の赤い枠が拡大して全体に表示されています。初期状態では全体の0.4(40%)の部分を表示します
   対象が画面の中心になるように、画像の左下の赤い枠をマウスで動かします。
0.4
これは0.05の部分表示です。今回のプログラムではこれが最大。ほぼジャスピンの画像。
0.05
ピントがズレている画像
0.05
フォーカサの微調整でまだピントが合っていない画像
0.05
表示範囲が分かり易いように昼間の画像を表示(初期状態:0.4の場合)。左下の赤い枠をマウスで移動させて表示位置を変えます。
0.4
移動させて表示位置・倍率を変えた。
0.1

このプログラムのダウンロード
フォーカサー制御プログラムのダウンロード
.net(VB2005)で作成してますので、 .NET Compact Framework 2.0が必要だと思います。
動作保証しているわけでもありませんし、このプログラムを使って何らかのトラブルが発生しても、責任は取れません(ウイルスチェックはしています)。
不明点は画像掲示板にお願いします。分かる範囲ではお答えします。
このピント合わせソフトは単体でも動作します。jpeg画像のみですが、画像の部分拡大表示が出来ます。 表示しているフォルダに新しい画像が格納されるとその画像を表示位置・範囲は変えずに自動的に表示します。


                  画像掲示板へ
                トップページへ
                デジカメの部屋へ

ご意見/ご感想はこちらまで