29.ピント合わせいろいろ 2004.01.17
ピント合わせの小道具です。オーソドックスな眼視(アイピースで)のピント合わせ、ナイフエッジ、ロンキーテスタ。
(1)フリップミラーを使ったピント合わせ。アイピースで合わせると、カメラ側(直進側)でもピントが合うように合わせています。
グリーンなのはLPS-P1を付けているため
スリガラス(誠報社)とルーペ(胎内で入手)
ロンキーテスタ(誠報社)。レンズキャップとBorgの回転ヘリコイドでピント位置を合わせています。
自作のナイフエッジ。100円ショップの三角定規を35mmフィルムの長さにカットしカミソリの刃をセット。
両側のテープはメンディングテープで、フィルムの浮き上がり分の補正をします(田中千秋さんの天体写真入門より)。
でも、一番使用頻度が高いピント合わせは2穴式のピント合わせです。
画像掲示板へ
天体観測の小物へ
 | ご意見/ご感想はこちらまで
|