7.整理箱    2004.03.28修正




オートガイダ、バッテリ、モニタ、スカイセンサ2000を一式格納しました。
オートガイダ、バッテリ、モニタは、結線したままなので、セットアップが少しは早くなるかな?



   内寸法25cmX37cmで深さ13cmのポリボックスです。ボックスの壁面には、全体の電源スイッチと、モニタ用電圧調整用
   ボリュームを付けました。モニタは結構明るいので、撮影中は電圧を落として暗くしています。
   スカイセンサ2000のモータが動きだすとモニタがチラついたので、各電源ケーブルには、ノイズフィルタを入れました。
   このボックスと望遠鏡の間は、スカイセンサ2000用電源、ガイドケーブル、CCDカメラ用ケーブルの3本で接続します。
   少し大きめなので、ACインバータ(100V120W;パソコン等のAC電源)や単3ニッカド充電器も一緒にいれました。
   移動には、この他にバイザック鏡筒(カメラ等パーツ類も)コンテナ、GP−D用コンテナの3つのコンテナとなります。
   他に、5つのバックに、三脚2本(ガイド鏡も入る)、FS128、GP、双眼鏡+三脚 を入れています
   これに、キャンプ用品(テント、タープ、寝袋、テーブル、ガスコンロ、食器・・・)で、車は満杯になります。



アルミトランクが安く手に入ったので、入れ替えました。

細々した電子機器系が全て入っています。あとはバッテリとスカイセンサ2000PC、EOS10Dがあれば、ガイド撮影が出来ます。
トランクの上部の蓋には、AGA−1関連機器を両面テープで張り付けています。
atluxにして多少配線はすっきりしましたが、それでも機材の回りはケーブルだらけになります。
    AGA−1系(NEPTUNE100とAGA−1,AGA−1とスカイセンサ2000PCの2本)。
    ノートPC系(DC−DCコンバータとPC,スカイセンサ2000PCとPCの2本)。
    EOS10D系(DC−DCコンバータとEOS10D,EOS10DとPCの2本)。

    これ以外にバッテリと整理箱、atluxとスカイセンサ2000PC(2本)

撮影終了後の後片付けも大変!







画像掲示板へ

天体観測の小物へ


ご意見/ご感想はこちらまで