Philips ToUcam Pro    2003.06.13    2004.07.30追加




ToUcam Proのビデオ性能の調査(早く天気にな〜れ)。
CCDのチップサイズが小さい(多分1/4?)のでどの程度の画角になるのか実写しました。
ビクセン高感度カラーCCD C004−3Mを購入したので、同様に画角を比較してみました(2004.7.30)。


左:KMC−90(f1270mm(F14))+ToUcam Pro直焦点(1/4インチ?)
中:KMC−90(f1270mm(F14))+NEPTUNE100直焦点(1/2インチ)
右:KMC−90(f1270mm(F14))+ビクセンC004−3M直焦点(1/3インチ)

1/4と1/3インチではさほど変わりませんが、1/2って画角が広いんですね。
ガイド用CCDに使う場合は、CCDサイズの小さいほうが、ガイド鏡の焦点距離を短く出来る(軽く)出来そうですが、 CCD素子も小さく(感度が低く)なるので口径の大きな(光量の多い)ガイド鏡が必要?

オファキシスガイド出来ないかな?、ってC004−3M購入したんですが、オファキシスガイドの小さいプリズムには似合いかな?

ガイド鏡を小さく(軽く)してガイドマウントで明るい星を探すか、Fの明るいガイド鏡を固定してイメージシフト+高感度CCDでガイド星を探すか、 オファキシス+ガイド用冷却CCDにするか悩むところです。・・・・でも、ここんとこ、星が撮れていないしな〜



左:VC-200(f1800mm(F9))+NEPTUNE100直焦点
右:Shuttle Scope100+NEPTUNE100直焦点(f680mm(F6.8))


上のToUcam ProのホワイトバランスはAutoですが、
ホワイトバランスを電球(Indoor)、蛍光灯(FL)、太陽(Outdoor)の順に撮った画像です(Irフィルタ有り)

の動画です


NTSC出力のCCDと違い、USBで直接AVI形式に取り込めるせいか、画像が綺麗です。
(私の場合、アナログビデオだとビデオキャプチャでMPEG−1に変換するのでビデオキャプチャの能力で画質が決まります)





                画像掲示板へ
                トップページへ
                デジタルカメラの部屋へ


ご意見/ご感想はこちらまで