一年前と腕くらべ。 01.11.23
オートガイド挑戦のきっかけとなったキャンプ場に一年ぶりに行きました。

一年前のM42。GPD+スカイセンサ2000で自動追尾ノータッチガイド。
新月だったのでFuji SuperG−ACE800 10分露出でもこの程度に写りました。

今回撮ったM42。GPD+AGA−1オートガイド+DD−1。KONICA CENTURIA800 30分露出

このキャンプ場は回りが結構明るく、今回は上弦の月に照らされていましたが、30分程度ならなんとか撮れます。
自宅から車で30分程の河川敷で11月17日に撮ったM42。GPD+AGA−1オートガイド+DD−1 露出30分。
月もなく、しし座の最終確認に出かけて撮りましたが空が明るくカブリが出てしまった(画像処理してあります)

今回撮ったM31。GPD+AGA−1オートガイド+DD−1。KONICA CENTURIA800 30分露出

この一年で、
・AGA−1オートガイドの導入
・ガイドプレート、ガイド鏡の導入
・高感度CCDカメラ(NEPTUNE100)の導入
・スカイセンサ2000からDD−1へモータドライブの変更
30分程度ならほぼ安定して撮れるようになりました。来年は念願のM13の拡大90分撮影が目標です。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
|
その他デジカメ画像へ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |