EOS10D   2003.12.29




VC200L1800mmで再度撮ってみました

前日は無残に流れ1800mm(実質2880mm)は難しい。極軸設定からやり直し、少しはましになりました。

撮影日時:2003/12/29 22:27〜 15分露出 ISO:200
撮影機材:VC200L+EOS10D+NewATLUX+スカイセンサ2000+AGA−1ガイド
撮影場所:自宅(田舎)

オリオン大星雲(レベル補正+トーンカーブ編集)。連続3枚撮ったうち、3枚目だけがまとも。


前日撮ったオリオン大星雲(レベル補正+トーンカーブ編集)


35mmで以前撮ったM42
 前日に比べ極軸の設定をほんの少し(モニタで見て星像5個分位)変更した(セッティングしたままです)。
 AGA−1のモニタで10分程度ノーガイドで星の移動が交点からずれない事を確認してから撮影しました。それでも流れます。CCDへのケーブル、EOS10Dのリモートコントロールのケーブル、外部電源のケーブルなどのケーブルの取りまわしや全体の重量バランスも影響しています。
 EOS10Dは35mm換算で1.6倍の焦点距離。1800mmなら2880mm。現行のAGA−1ガイドシステムの精度(焦点距離の1.5倍:4300mmのガイド鏡が必要?)を越えているのかな〜
 35mm+VC200Lで撮ってみます。


                画像掲示板へ
                トップページへ
               デジカメの部屋へ

ご意見/ご感想はこちらまで