Canon EOS10Dでリニア彗星(C/2002 T7)を狙ってみたが・・・   2004.02.15



薄曇りではあったけど、月もなく噂のリニア彗星を狙ってみましたが、失敗の連続。


リニア彗星(C/2002 T7)
撮影日時(左):2004/02/15 19:05〜3分
撮影機材:R200SS+Canon EOS10D+NewATLUX+スカイセンサ2000+ノータッチガイド
撮影場所:自宅(栃木)
ISO:800



M31
撮影日時(左):2004/02/15 20:10〜3分
撮影機材:R200SS+Canon EOS10D+NewATLUX+スカイセンサ2000+AGA−1ガイド
撮影場所:自宅(栃木)
ISO:800




ピントは何時もの通り2穴式のピント合わせを用いたんですが、ピントに使った星が悪かった。
金星。明るすぎてピントの山が掴みづらかったんです。小さいモニタで確認したんですが・・・
見事にピンボケとなりました。


で、口直し(眼直し?)でピント合わせのソフトでピントを合わせ撮り直しました。
このソフト、以前はフリー版も提供していたんですが、今は見当たりませんね。
電動フォーカサーも少し改造して、初めて実戦投入しました。


M43
撮影日時(左):2004/02/15 22:05〜5分
撮影機材:R200SS+Canon EOS10D+NewATLUX+スカイセンサ2000+AGA−1ガイド
撮影場所:自宅(栃木)
ISO:800


実は、これも失敗しています。ピント合わせのソフトでピント合わせを行うと、EOS10Dの設定が変更されます。
ピント合わせをスムーズに行うために、シャッタスピードを5秒で画像もスモールサイズで行いました。ピント合わせ終了後、撮影するために、バブルに変更し撮影開始。
Jpegスモールサイズで撮られました。

リニア彗星(C/2002 T7)、R200SSでも眼視では尾までは確認出来ませんでしたが、写真に撮ると尾がのびているのが確認できます。次の週末は仕事の予定なので、今日の失敗にはがっくりです。


                画像掲示板へ
                トップページへ
               デジカメの部屋へ

ご意見/ご感想はこちらまで