ナローバンドネビュラフィルタ+EOS10DでM43 2004.03.28
干渉フィルター NBN-PVで以前撮った時の条件が悪かったので、再度M43に挑戦して見ました。
M43
撮影日時(左):2004/03/28 20:55〜
撮影機材:FS−128+NBN−PV+EOS10D+atlux+スカイセンサ2000+AGA−1オートガイド
撮影情報:ISO800 5分X3 ステライメージでコンポジット&レベル調整
撮影場所:自宅(田舎)
左:今回のFS−128+NBN−PV 右:2004/02/07 21:42〜 ISO400 8分X5枚 LPS−P1
FS−128+NBN−PVオリジナル画像です
高度が低く(20°)上弦の月が近くに輝いていたので条件はあまり良くない。
ほぼ同じ条件で、馬頭星雲・ばら星雲を撮ってみましたが、なんにも写らない。画像強編集してもダメ。
何を撮ったら有効なのか、今だ分からない。網状星雲? EOS10Dとの相性が悪いのかな〜。今度の週末は月が明るいので、4月下旬までおあずけかな?
もうすぐリニア彗星! 彗星にはこのフィルタは関係ないでしょうね。
|
画像掲示板へ
|
|
トップページへ
|
|
デジカメの部屋へ
|
 |
ご意見/ご感想はこちらまで |