2004年更新履歴


更新ページに直接行けます
更新日 内容

備考

2004.12.01 miniBorg45ED

けーたろうさんお勧めのminiBorg45ED。レデューサまで手が出なかったので、ケンコーのクローズアップで代用。しかし、 画像掲示板にアップされたバラ星雲を見てガックリ。やっぱり純正には敵わない。

2004.11.19 画像掲示板修正

自宅サーバに開設した、画像掲示板。容量をあまり気にせずにアップ出来るのですが、レスポンスも悪い。サムネイル用画像を作って、レスポンス改善してみました。
肝心の星が撮れない。やっと、北陸出張が少なくなりそうなのに、この天気。月曜休みにして4連休にしたんですが、晴れるといいな〜。

2004.11.11 画像掲示板開設しました

今利用しているメッセージボードが最大700件までなので、自宅サーバに開設しました。画像も4MBまでアップ出来ますのでEOS10Dのjpegフルサイズもアップ出来ると思います。

2004.11.05 BJ−40Cで土星の撮影

やっぱり土星はToUcam Proかな?

2004.11.03 BJ−40Cのスペック比較とオートガイド精度

やはり他のCCDも気になります。
2X2ビニングのガイド精度のコメントも追加。

2004.10.27 BJ−40Cオートガイドのページを作りました

オートガイドと撮影関連。

2004.10.27 BJ−40Cオートガイド

オートガイド関連操作。
操作のメモ書きとして作りました。

2004.10.26 BJ−40Cオートガイド

やっぱりガイドはモノクロCCD?・・
2X2ビニングでしか使えない。

2004.10.22 BJ−40Cオートガイド

ガイド鏡(シャトルスコープ100)でガイドしてみました
BJ−40Cでも撮ってみました。

2004.10.21 BJ−40Cオートガイド

AGA−1のガイドの代わりに・・
でも、使い勝手はAGA−1が上ですね。

2004.10.11 石川町SLFで手に入れた小物

レンズクリーナとレーザコレメータ。
こういう小物は、やっぱり便利ですね。(値段がもう少し安ければ)

2004.10.10 BJ−40C

AGA−1のガイドの代わりに・・
撮影に使ってもいいかも。

2004.10.09 画像サーバの変更

従来から使用していた画像用Webサーバがなぜか使用出来なくなったので自宅サーバに変更しました。
今までは100MBの制約がありましたが、これからはほぼ無制限(十数GBありますので)。画像表示が少し遅くなるかも知れません。

2004.10.06 石川町SLF

天気はあまり良くありませんでしたが、楽しめました。冷却CCD BJ−40Cの初お目見えです。
更新したい物が溜まっているのですが、仕事優先で・・・

2004.10.06 石川町SLFでビクセン高感度カラーCCD C004−3Mで撮った土星の動画

まともに撮った初めての土星ですが、思った程の色が出ないですね。眼視でみてもこんなものだったので・・・
時期が良くなればもう少し良くなるかな〜?

2004.09.19 電動フォーカサー

以前、紹介させて頂いたショウさんから、又々、素晴らしい工作を見せて頂きました
NJP Temma2にも劣らない(?)Tomma2の登場です。

2004.09.18 New atlaxのトラブル

胎内の後、なかなか使用する機会がなかったが、久しぶりに使ったら、何か変。赤導儀がグラグラして、アラインメントが出来ない。三脚が原因でした。

2004.09.12 ビクセン高感度カラーCCD C004−3M

Canon FD 50mmカメラレンズでベガ付近を撮りました。やっと星空が撮れましたが50mmでも画角が狭い。やっぱりCCDサイズが小さいからな〜

2004.08.24 一年ぶりの胎内。素晴らしい星空に会えました

今年初めてのキャンプ兼星まつり。画像が多いので少し重たいです。

2004.08.14 暑いですね〜。ペルセウス流星は撮れませんでしたが・・・

太陽が活発です。M27も撮りました。

2004.08.01
2004.07.31
Borg35ミリマルチフラットナー

連夜の撮影で、M101,M3,M5を撮りました。
M13とM31を撮りましたが、条件が悪く結果は?

2004.07.30 ビクセン高感度カラーCCDの画角調査

ToUcam Pro,NEPTUNE100,C004−3Mの画角を比較してみました。1/4,1/3,1/2インチの比較です。

2004.07.13
2004.07.08
冷却CCDに挑戦

連日の暑さ、いよいよ夏ですね。EOS10Dの冷却でノイズ減らせるかな?

2004.06.29 オファキシスガイドに再挑戦

ビクセン高感度カラーCCDビデオカメラでオファキシスガイドに再挑戦しましたが結果はX

2004.06.29 又々、空の上からの富士山

週末、満月だけど晴れろ〜〜〜〜〜
こんな事では発散できないんですが・・・

2004.06.19 久しぶりの太陽

梅雨の中休みで快晴でしたが、週末になると天気が・・・
太陽は元気ですね〜

2004.06.14
2004.06.18
電動フォーカサー

ショウさんから電動フォーカサーの工作写真を頂きました。これが本来の電動フォーカサーですね。 FL102、R200SSで使用中。
MT-200にもみごとな工作で取り付けられています。

2004.06.14 星を撮りたい!

梅雨の中休みで快晴ですが・・・ 飛行機から撮った富士山です(星の写真撮りに行きたいな〜)

2004.06.09 Borg 3倍テレコンバーター

出来るだけ星像を大きく撮りたい。
やっぱり冷却CCDかな〜?

2004.05.29 5/25のニート彗星

中々天気が良くなりません。ニートも期待外れ? リニアはどうでしょうか?

2004.05.13 EOS10DのCCD掃除

皆さんはどうされています?

2004.04.29 ブラッドフィールド彗星を撮りました

3時30分頃から撮ったんですが、薄曇+薄明で辛うじて撮れた。

2004.04.24 春〜夏の星団まとめ撮り

2004.04.17に続いて球状星団を中心にまとめて撮りました

2004.04.17 球状星団まとめ撮り

球状星団をまとめて撮ろうとしたんですが・・・
 天気快晴・月廻りも良いので撮ってみました。(でもゴミが・・)

2004.04.12 ToUcam Proで木星

ToUcam Pro+FS−128の木星です。今が見頃?
 気流も落ち着いていてカラフルな色の木星が出来ました。黒い点は衛星の影かな?

2004.04.11 春爛漫

自宅(田舎)は花盛り

2004.04.07 ToUcam Proで月

平日で天気がいい。ストレス発散でこんなテスト。
シャトルスコープ100+ToUcam Pro(IRフィルタカット)でオートガイドを行う準備としてテストしました。
astrosnapでどの程度ガイドできるかな?

2004.03.30
2004.03.28
2004.03.26
M13の拡大撮影にチャレンジ

M57の画像編集をやり直しました。
FS−128の直焦点で取り直しました(M13,M5)。
M13の大きな写真を撮りたくて拡大撮影にチャレンジしましたが・・・
M57も撮りました。

2004.03.28 ナローバンドネビュラフィルタで実写

FS−128+NBN−PVでM43を撮りましたが、このフィルタ、何を撮ったら効果的なんでしょう

2004.03.28 整理箱

機材の回りはケーブルだらけ。収納だけでもすっきりとしたいですよね。

2004.03.21
2004.03.10
ナローバンドネビュラフィルタで実写
ナローバンドネビュラフィルタ

条件の悪い空ですが、試し撮りして見ました。
EOS KissD改に対抗してフィルターワークに挑戦。効果は?

2004.03.20 ToUcam Proで木星

ToUcam Pro+FS−128の木星です。今が見頃?
 気流も落ち着いていてカラフルな色の木星が出来ました。

2004.02.21 リニア彗星(C/2002 T7)

スカイセンサ2000PCの登録方法を追加しました。

2004.02.17 Canon EOS10Dでリニア彗星(C/2002 T7)のリベンジ

久しぶりに茨城県里美に行きましたが、びっくり。アップライト照明が・・・

2004.02.15 Canon EOS10Dで+R200SSでリニア彗星を撮りましたが

ピント合わせに失敗。

2004.02.07 Canon EOS10Dで満月の中、FS−128+LPS−P1で撮りました

M43,M31,M33,M81,M51。ステライメージで画像編集しました。

2004.02.04 フィルムで2時間撮影

やっぱり流れた。2時間は難しいですが、赤い星雲はフィルムがいいですね

2004.01.19 ToUcam Proで木星

都会の空でも見られる木星ですが、シーイングがボロボロ。

2004.01.18 天体観測の小物

ピント合わせの小物。

2004.01.13
2004.01.10
失敗写真

FS−128+レデューサで撮ったのに、あ〜あ。

2004.01.12 星見のキャンプ場

キャンプ場ではありませんが、最近の星見のメインの場所、田舎の紹介を追加。

2004.01.05
2004.01.10
ガイド系の改造後VC200Lでばら星雲、M82

90分ガイドでやっと点像に撮れた。
ケラレはフリップミラーだったが・・・

2004.01.04 ガイド系の改造後FS−128でM81,M51

FS−128なら、ほぼコンスタントに撮れるようになりました。

2004.01.03 ガイド系の改造(イメージシフトとタカハシMプレート)

VC200L長時間ガイド撮影に向けて改造。

2004.01.01 カウンタを2004年用にリセット。

2003年は13871(通算21570)カウント。見て頂きありがとうございました。


2003年更新履歴へ
2002年更新履歴へ
2001年更新履歴へ
トップページへ